【日本人の3割しか知らないこと ハナタカ!優越館】8月1日放送

【日本人の3割しか知らないこと ハナタカ!優越館】8月1日放送
テレビ朝日の人気バラエティ(木)19:00~20:00

昨夜(8月1日)放送された内容をカンタンにまとめてみました。

最近の視力検査はABCDで判定!?

かつては、視力のよい・わるいを 数値で表示してましたが
最近では、ABCDで表しているそうな・・・。

その目安は こんな感じです。

 A:視力1.0以上に相当
 B:視力0.9~0.7に相当
 C:視力0.6~0.3に相当
 D:視力0.2以下

青果店が教えるスイカ&桃の選び方とは?

スイカは タテ長い方が甘い(実がしっかりしている)
の上の方のくぼみが深いほど甘いし、
 表面に霜降り状態(つぶつぶした白い斑点)があるほうが甘いそうです。

ティーンが選ぶ流行った言葉“KP”って何の略?

一般のオトナたちが解らないのは、女子高生たちを中心に
はやっている言葉ですね。
そのベストテンは、

1位:令和最初の○○
2位:KP とは「乾杯(Kan Pai)」のこと(志は高く愛情は深く友情は等しく・・と続く)
3位:JKブランド:高校時代を謳歌する?
4位:ブックオフなのに本ねぇじゃん(○○ねぇじゃん、というCMのもじりか?)
5位:怒ったかんな、許さないかんな、橋本環奈
6位:ユリユリ
7位:無敵ピンク
8位:○○説濃厚
9位:○○案件
10位:ディスる

「ユリユリ」ってなんだろう?
今度調べて見ますね。

燕(ツバメ)はなぜ民家に巣を作るのか?

⇨ ヘビや野鳥などの天敵からヒナを守るため。

ツバメのつがい(夫婦)が仲良く子育てをするので
ツバメの尾っぽに似たデザインの燕尾服
ツバメの仲のよさ、縁起よさにあやかった物?だそうです。

シミの種類で落とし方が変わる!?シミ抜きプロのマル秘テクニックとは?

教えてくれるのは、クリーンショップヨコクラ店主横倉靖幸さん。
シミ抜きを指導する方です。

◆家庭でも出来るシミ抜き方法

①シミの原因を特定する
 茶色や黄色=飲食物のシミ
 黒色=筆記用具などのシミ
  
②シミ抜きのための「魔法水」を作る
・重曹:小さじ1杯
・衣類用酸素系漂白剤:小さじ3杯
・食器用中性洗剤:3滴

これを容器に入れ、5回程度かるくかき混ぜてできあがり。

③使い方
歯ブラシなどにこの「魔法水」をつけて シミの上に軽く叩いて
落とす。

④泥汚れやシャツのえりの黄ばみは、

お風呂で使う「スクラブ入り男性用洗顔剤」
をすり込み、水洗いをしたあと
さらにさっきの「魔法水」を付けるとほとんど落ちる。

◆洗濯の時に服の色落ちを防ぐために入れるものとは!?

キッチンにある米酢・大さじ3杯ぐらいを洗剤入れに注ぐ。
洗濯衣類に直接つけてはダメですよ。

理由は、アルカリ性の洗剤を酢で中和することで
染料の油分が落ちにくくなるらしいとのこと。

<おまけ>
*「ドライクリーニング」とは、水ではなく「特殊な油」で洗うこと。

*衣類に洗濯表示が付いていますけど、わかりにくいですね。
そんなとき 無料アプリ【洗濯タグ】をダウンロードすると
洗濯表示がよくわかるとのことです。

最新情報をチェックしよう!