今夜(2019年4月29日)の放送は、
【健康にいい料理のベストテン】でした。
番組を見ながらメモをとり、テレビの画面の写真を加えて
カンタンにまとめてみました。
(*読みにくいところがあるかもしれませんが
お許し下さい。)
【1位:】豚肉しょうが焼き
豚肉にはビタミンB1が豊富に含まれている。
全世代にある慢性型低栄養症を改善できる。
*ビタミンB1を効率的に吸収するためタマネギを加える
*ロース肉のほうがビタミンB1が多い
*小麦粉をまぶすとビタミンB1の流出がふせげる
*栄養分を閉じ込める焼き方ーー>オーブンで焼く
生姜焼きの弱点は、カルシウムが少ない。
それを改善するのが「パーフェクト生姜焼き」
「パーフェクト生姜焼き」の材料
*豚のスペアリブを用いる
*まいたけ
*リンゴ酢(酢酸)ーー>この酢が骨をとかして
カルシウムが出てくる。
【2位:ニンタマ酢みそ汁】
みそ汁に加え、血圧を下げる食材の
キーワードは「ニン、タマ、ス」
「ニン」=にんにく
「タマ」=タマネギ
「ス」=酢
毎朝カンタンにこのみそ汁を作るには
「みそ玉」を作り置きするとよい。
<「みそ玉」10日分の作り方>
みそーーーーー100g
タマネギーーー1玉
ニンニクーーー1片
お酢ーーーーー大さじ1
1)タマネギ、ニンニクをすり下ろす
2)これを電子レンジ600w 4分加熱
3)これに 味噌とお酢を合わせる
4)1食分スプーン一杯 約25gずつの
みそ玉をつくる。
飲む時は、このみそ玉に豆腐やネギなどお好みの
具材をたして、熱湯を注ぐだけ。
「ニンタマスみそ汁」の期待できる効果
*血管強化
*血液サラサラ
*動脈硬化予防
*血圧上昇を抑制
【3位:餃子】
餃子は もともと栄養バランスが良い
一手間くわえた餃子=豚肉からラム肉に換えるといい。
このラム肉餃子を食べると、
中性脂肪が激減
血液をさらさらにして、若返りが出来る
<ラム肉餃子の作り方のポイント>
*ラム肉を20分冷凍する。
それからみじん切りにする。
カンタンに包む方法は、あんを3角形にして
3角形に包んでいく。
羽根を上手く作るには、
粉チーズを油にまぜて 焼く。
タレはヨーグルト味噌だれでつくると美味しい
【4位:唐揚げ】
唐揚げは、”高カロリー”、”太る”イメージが強いですが、
料理の仕方で「やせる唐揚げ」に変身します。
それは 【大豆粉唐揚げ】
その作り方:
①ころもの粉を換える
小麦粉を大豆粉にする
:大豆粉は糖質が極端に少なく、
>生の大豆を粉にしたもの
>糖質を80%カットできる
②油を換える
サラダ油ーー>こめ油に換える
こめ油は悪玉コレステロールの吸収を抑える。
【5位:たまごかけご飯】
【6位:ハンバーグ】
「納豆ハンバーグ」がおすすめ。
通常のハンバーグに納豆を加えて焼くだけ。
*腸内環境を整え、便秘を防ぐはたらきがある。
【7位:カレー】
カレーにトマトを加えると、頭の働きが
よくなる。
加熱したトマトからでる「リコピン」がよい効果をだす。