医師100人が選んだ カラダにいい回転寿司ネタ ベスト1は?|林修の今でしょ

今夜のテレ朝番組林修の今でしょ!講座」は
3時間特番で、
医師100人が選んだ回転寿司ネタのベスト10

が発表されました。

寿司ネタはどれも健康にいいそうですが、
それでも 一応ランクはあります。

回転寿司で好きなお皿をとるときに参考に

して頂けたらと思います。

では、順位とその理由を見てみましょう。

*テレビを見ながら メモをとったので
聞き落としの部分があるかもしれませんが
お許し下さい。

【1位】いわし

ビタミンDが多く含まれているので
骨を老けさせない。

カルシウム 非常に溶けにくい性質があるけど
このビタミンDをとると吸収しやすいので、
骨粗しょう症の予防になる。

さらに 最近の研究で、
ビタミンDでがんのリスクが減少するらしい
と言うことがわかってきたらしいです。

【2位】あじ

あじに含まれている 豊富なタンパク質と適度な脂質の
バランスがいい筋肉をつくる。

さらに ビタミンDが筋肉を増加させる。

*ちなみに あじ という名前は、この魚が
”味”がいい魚 ということから付いたとのこと。

【3位】納豆巻き

次のトリプルパワーを持ってるそうです。

納豆キナーゼ(酵素)・・・血栓を防ぐ

レシチン・・・血管を強くする(血管の内側の悪玉コレステロールを
やっつける)

大豆イソフラボン・・・血管をしなやかにする

納豆巻きは 納豆を低温で食べることになるので、効果が大。
というのは、納豆キナーゼは熱に弱いとのこと。

なので炊きたてのアツアツご飯にかけるのは
納豆のよさが半減していまうのでご注意。

納豆巻きには 通常<ひきわり納豆>が
使われるんですが、これには ビタミンKが多い。

【4位】トロ

【5位】しめさば

コエンザイムQ10を多く含む。

コエンザイムQ10とは、心臓を動かす
エネルギーをつくるはたらきをするそうです。

さば缶は 昨年ブームになったが、生さばより
カルシウムが多く含まれていることがわかっている。

【6位】赤身

【7位】大トロ

EPAとDHAを多く含んでいる

【8位】ねぎとろ

*ねぎとろの名前は、野菜のネギ からではなく、
中落ち(マグロの骨についた身)をそぎ取る
ときの行為から付いた名前。

【9位】こはだ

【10位】イカオクラ納豆

【番外編】お寿司のときのサイドメニュー(オススメ)

お寿司を食べるとき、一緒に摂るといい、オススメの
サイドメニューも紹介されました。

<1位>あおさのみそ汁

あおさのマグネシウムとEPA、DHAがホルモンの分泌を促進、
血管の硬くなるのを防いでくれる。

*あさりのみそ汁は あさりに含まれる亜鉛が
髪の毛、肌にいいそうです。

<2位>枝豆

大豆イソフラボンがふくまれているから。

<3位>茶碗蒸し

卵成分(コリン)が糖質を優先的にエネルギーに
変換してくれるから。

 

 

最新情報をチェックしよう!